平成最後に富山へ⓶
長い黄金週間もお終いですね
相方♡はほぼ休みやったから
ほとんど車で送迎してもらってたから
今日の通勤電車&バスが怖い笑
昨日6日は休日出勤
Maの黄金週間は
28日~30日の3連休
3日4日の2連休
でした。
ちょうどええ感じに
リフレッシュできました
28日~30日
2泊3日の
平成最後の富山旅行
2日目です
昨日の城端線の押し寿司状態の列車
相方がMaの腰を配慮してくれて
レンタル自動車を段取りしてくれてました
朝日町の
あさひ船川「春の四重奏」
お昼には魚津の海の駅 蜃気楼の予定です♪
富山市内から立山連峰がめちゃきれいやったから
ナビを無視して山の方向へどんどん進む~ぅ
左には剱岳
大日岳や立山がきれいに見えました⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
相方♡すげぇと大興奮٩(๑⁼̴̤̆ꈊ⁼̴̤̆)و✧
弥陀ヶ原の平野がくっきり
今年もハイキングに
行きたいな~
朝日町はやめて
立山町岩峅寺の
立山岩峅寺 雄山神社
今年初のお参り
初詣って言うよね~
御朱印頂いてきました
海側の魚津へ向かって
魚津漆器
相方の魚津漆器のお椀が
餅くっついて剝がれてもたから
買いました。雅やゎ~( *´艸`)
魚津市
海の駅 蜃気楼
生白エビ丼
美味ーーい(๑♡ᴗ♡๑)
屋上へ上がって
立山連峰がどーーん
海側は蜃気楼スポットで人だらけ~
蜃気楼は見れんかったです
黒部市
魚の駅 生地
左右に
できたて館
とれたて館
とれたて館で
剥いてくれました
疲れが吹き飛んだ~
美味~い( *´艸`)
できたて館で
水団子ソフトクリーム
飯澤醤油味噌店
醸造所の中に黒部の湧き水で作っているそうです˚✩*
甘口醤油をリピ
甘口味噌を初買いしました♪
黒部インターから高速で
高速道路からもきれいに見えます
どーーーん
砺波で降りて
山道を走って
砺波市の
散居村展望台へ
カメラに収まり切れへん壮大な平野
お昼からお日様はぶ厚い雲の中
夕陽は望めないから撤収~
富山市内の
ランプジャック
チャムス直営店へ
チャムスがいっぱぃ~
見てるだけで楽し~♬
夜ごはんは安定の美味しさ
磯炙さん
2日目も楽しかった~(*´︶`*)
(*˘︶˘*).。.:*♡